スクエニ和田社長「2010-11年にはソフト売上高海外比率8割を目指す」

世界のゲーム市場において、日本市場の減退と海外市場の拡大から、相対的に日本市場の比率が下がっている昨今。今まで日本の据置ハードを主力で稼いできた国内サードは、いろいろと厳しい状況を迎えています。そんな中、あまり義理人情、ユーザー感情にさえとらわれず、ビジネスライクな動きを見せているのが、スクエニ。特に、元々ゲーム畑出身でない和田社長が率先してそういった動きを見せているように思います。

その和田社長が、今回以下のような発言をした模様です。

ロイターサミット:スクエニ、ソフトの売上海外比率を引き上げへ | テクノロジー | Reuters

現行でも、売上比率の5割は海外の模様ですが、今後は8割は海外で上げることを目指すとのこと。現在の世界市場の比率に即した形で売上を上げたいと言うことなんでしょうね。ソフトとしても、現状の自社コンテンツにこだわらず、海外との提携・M&Aなども積極的に行っていくようです。

ビジネス的に考えれば、まあ分からない話でもないんですけど、相変わらず和田社長はドライな考え方ですよね。ゲームへの情熱とか愛を感じないというか、「どうすれば儲かるか」を最大限考えている形。今後海外比率が増え、コンテンツも従来のスクエニ色の薄い、海外製の海外向けソフトが増えてくると、我々消費者から見ると「スクエニらしさ」というものがどんどん薄れていってしまうような感じがします。DQ、FFという固定ブランドはリメイクも含めてリリースし、スクエニブランドはその部分に集約、あとは世界売上を中心に稼ぐ、という感じなんですかね。

最も、カプコンなんかはストII→バイオ→MHとある程度の間隔をおいて異なるジャンルの看板タイトルが出てきています。スクエニも、そう言った意味では海外展開を通じて新たな看板タイトルが生まれないとも限りません。日本の比率が減ってしまうのは国内スクエニファンからしてみると残念とは思いますが、あとは結果を見守るのみ、というところでしょうか。