沈む朝日それでも社長辞めず、編集局長を解任 - ZAKZAK

以前相当やり合っていたNHKと朝日の番組問題。日本を代表する大手マスコミ両者が全く違う主張をしており、どちらか一方は嘘を言っているという、とんでもない事態でしたが、その後、朝日新聞側の取材記録が流出したり、自分の記事の裏付けがとれないなど、朝日に不利な方向へすすんでいるようです。
そんな中、朝日が今回の件について、第三者の委員会を通じて調査し、発表を行った模様。自分はニュースは主にasahi.comをチェックしていたのですが、このニュース、昨日の時点では気づきませんでした。まあ、あまり頻繁にチェックしていなかったというもありますが、こうした問題はもっと目立つように発表するべきじゃないでしょうかね。ちなみに、以下の記事のようですね。
asahi.com: NHK「番組改変」報道、相応の根拠 本社第三者委 - NHK問題特集
asahi.com: 本社会見、秋山社長が経緯説明 NHKは反論コメント - NHK問題特集
あらためて見ると、すごい内容です。なにがすごいかって、以下のところ。

今回の「見解」では、一連の報道について「公共放送と政治という『表現の自由』にかかわる重要な問題に切り込んだ。このことはジャーナリズム活動として評価できる」と認めていただきました

…はぁ?なにそれ。事実確認もしっかりできていないのに、「そういった状況なら、そう思ってもしかたない」という評価を下す方も下す方だし、それを受け入れる朝日新聞朝日新聞だ。これって、つまり、事実が全く異なるような場合、たとえば全くの嘘の内容でも、信頼性があるように嘘を言われてのならば、それを信じ込んで記事にしても、新聞として問題ないということ?はぁ?あんたら東スポかよ、と。こうした大手マスコミは、情報のダブルチェック、トリプルチェックは当たり前なんじゃないのか?スポーツ新聞とかは、「おもしろければOK」というレベルで、噂段階でもニュースにしますが、消費者もその辺はすでに経験的に「眉唾」だと分かっています。しかし、朝日新聞は仮にも長い伝統を持つ大手新聞でしょうに。そんな新聞社が、「勘違いであっても、状況によっては仕方ない、別に悪いことはしていない」という、開き直りの態度。開いた口がふさがりません。
PSPの時の「それがPSPの仕様だ。意図的にそうしたのであって間違っているわけではない」という開き直った態度と根本は一緒。正しいか、間違っているかという客観的な指摘に対してではなく、自らの主観、信念にそっていさえすれば悪くないと開き直る態度、とても公に大きな影響力を持つ会社のすることとは思えませんよね。

案の定、このZAKZAKの記事にあるように、珍しく新聞社各社が同業批判を声高に叫んでいます。まあ、ここで批判しなかったら、「おまえらもそうなのか」と国民に思われてしまいますからね。反論して当然でしょう。
とりあえず、ZAKZAKが引用していると思われる、各社の記事をちょっとリストアップしてみました。


毎日新聞
社説:朝日見解 事実解明なしで新聞社ですか - MSN-Mainichi INTERACTIVE 社説


産経新聞
【主張】朝日NHK問題 なぜ潔く訂正できないか - Sankei Web 産経朝刊 主張(10/01 05:00)
Sankei Web 産経朝刊 【視点】NHK番組改変報道 「説明責任」果たしたか(10/01 05:00)
Sankei Web 産経朝刊 NHK番組改変報道 朝日、取材不足認める 訂正・謝罪はせず(10/01 05:00)


<読売新聞>
NHK番組改変報道「朝日の取材不十分」…委員会見解 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
NHK報道問題、朝日新聞社に意見85件 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


日刊スポーツも同列企業でありながら批判したそうですが、Webでは記事が見つかりませんでした。
しかし、これらの反論記事を見ても、どれも至極もっともです。

 それでもなお、朝日は訂正する必要はないとしている。「委員会もその必要はないという意見が大勢だった」というのが理由だ。なぜ、自らの責任で潔く誤報を訂正し、安倍氏らに謝罪することができないのか。同じ報道機関として、理解に苦しむ。
産経新聞

とか、

どうして、この期に及んでも、すべてを明らかにしないのか。報道機関自らが事実を覆い隠していては次の議論には到底進めない。(毎日新聞

とか、非常に納得させられる言葉であり、こんな発言が出ること自体情けないですね。


自らが報道する立場だからといって、自らの会社の陰の部分だけ明らかにしない、というのでは、今後朝日のいかなる主張、糾弾も意味をなしません。朝日ができないのであれば、今後も他社同業の報道機関が厳しく追及して欲しいものです。