ITmedia +D モバイル:キーボードはタッチパネル──ドコモと三菱、2画面携帯を試作

ニンテンドーDSみたいな、2画面タッチパネル付き携帯です。発想としては従来の携帯におけるボタンの部分をそのままタッチパネルにしたみたいですね。別に1画面でもできそうな感じもしますが、もともと携帯電話が下で操作、上で確認という操作体系ですから、こうした形も有りだと思います。要するに、下の画面は、単に見やすい、可変型の操作画面に徹する、ということです。携帯では「メニューなどで機能を選ぶ操作」と、「ウェブなど情報を確認する操作」の二種類が存在します。初心者や高齢者が慣れないのは、下のボタンの操作です。ボタンがたくさんあると、どのボタンが何を表すのか覚えきれない、ボタンと実際の操作とが有機的に理解できない、ということがあるわけです。
タッチパネルを使うことで、場面場面で使うボタンの数を絞り込むことができます。さらに、それを押すことでどういった機能を選べるのかをパネルで直感的に見て分かります。今回の機種では、さらにフォースフィードバックでボタンを押した感覚も感じることができます。これも大きいでしょう。高齢者がATMなどを使うと、うまくタッチパネルのボタンが押せない、ということもあるそうですから。ちゃんと押せたかどうかが感じられるのは、操作の確実性をあげるためには重要でしょう。
一方で、タッチパネルを使うことの欠点としては、いちいち画面を見ながら操作する必要がある、ということでしょうか。携帯電話熟練者であれば、ブラインドタッチで文字入力できたりしますが、タッチパネルだとさすがに簡単にはいきません。このあたりの直感性と操作の速さの両立はなかなか難しいところですよね。
まだ試作段階と言うことですが、個人的にはらくらくホンへの応用は有りだと思います。また、これのような、操作画面のみにタッチパネルを応用する、というのは、ニンテンドーDSの画面作り、操作系作りの参考にもなるのではないでしょうか?下手に上や下に画面を表示したり、二画面を駆使しまくり糞ゲー化しているゲームも見受けられます。あまり二画面と言うことにこだわりすぎず、操作性向上ためだけに設計してもいいのではないでしょうか。これから操作系が洗練されていることを期待します。