ゲーム機依存から脱却、ネット事業の収益強化 : インタビュー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

最近、ラジアータストーリーズグランディア3がこけてパッとしないスクエニですが、今後の展開に向けてコメントを出しています。彼らも、任天堂と同じく、現在のゲーム市場の縮小をはっきりと公言していますね。ただ、それに対するアプローチが違います。任天堂は、「ゲーム機」というものを守る至上命題があるため、DSやレボリューションという目先の違うハードでアプローチしてきました。しかし、スクエニソフト会社ということで、今後はなんと、携帯やPCでのネットゲームにシフトしていくと。つまりネット中心ということです。これはちょっと驚きましたね。
スクエニといえば、言わずもがなドラゴンクエストファイナルファンタジーという、二大RPGを持っている会社。SFC、PSと、その時々のゲーム機覇者を決定づけてきたタイトルを持っているわけです。そしてまた、豪華、大作の代名詞的存在でもありました。いわば、次世代機ではPS3Xbox360を象徴しなければならない会社のはずです。そのスクエニが、この弱気。図らずも、豪華絢爛路線がいかにソフトメーカーに厳しいのか示しているのではないでしょうか。
ただ、携帯でのゲームは、正直微妙です。とくに、すべての携帯機で遊べるのならいいですが、特定のキャリア、特定の機種でないと遊べない、という例が多すぎます。ゲーム機であれば、いくつは種類があるとはいえ、せいぜい2,3ですし、一度買えば、数年は新型に買い換える必要はありません(本来は)。それに対して、携帯はまずキャリアが大きく3社。最近はWILLCOMも台頭してきています。携帯のキャリアは、決してゲームをやるためだけに選ぶ訳ではないので、この状態で携帯機に移行されても困りますね。特に自分はボーダフォンだしw。
スクエニに、かつてのようなカリスマがあれば、いっそのことゲームボーイミクロのような機種をどこかに出させるぐらいのタイトルを出せるのかも知れません。ただ、最近のゲーム離れを見ると難しい気がしますね。ただでさえ、スクエニはゲームでは冒険せず、王道のものしか作れていませんし。
個人的には、カプコンやスクエアのように、過去の作品を様々な携帯機などに展開させて細々と生き抜いていくような展開は面白くありません。もう少しアグレッシブな戦略をユーザーに見せて欲しいものです。