コードオブプリンセス、公式ブログ開設〜パッケージ画なども公開

先日、秋葉での体験会のレポートをした3DSコードオブプリンセス

CODE OF PRINCESS - 3DS

CODE OF PRINCESS - 3DS

ガーディアンヒーローズの正統後継的ソフト〜3DS「コード・オブ・プリンセス」体験会レポート - わぱのつれづれ日記

感想として、ガーディアンヒーローズの後継ソフトとして丁寧に作られていると感じた一方で、ガーヒーファンの一部が知っているだけで知名度が低いなぁ、と思っていたところがあります。

これについて、メーカー側でも予めそうした状況を予見していたか、発売1ヶ月前のタイミングで公式ブログが開設されました。

CODE OF PRINCESS コード・オブ・プリンセス OFFICIAL BLOG

公式ブログにあわせて、パッケージイラストや早期購入特典の画像も公開されています。

アガツマ、3DS「CODE OF PRINCESS」。早期購入特典は「CODE OF PRINCESS SOUND & VISUAL BOOK」 - GAME Watch

商品パッケージとポスターデザイン | CODE OF PRINCESS コード・オブ・プリンセス OFFICIAL BLOG
早期購入特典 ビジュアル公開 | CODE OF PRINCESS コード・オブ・プリンセス OFFICIAL BLOG

パッケージデザインは、結構ごちゃごちゃっとした感じで、塗やタッチなどが漫画っぽい感じがしますね。手塚治虫石ノ森章太郎っぽいというか。最近の西村キヌ氏の画風なんでしょうか。特典絵の方は主要4キャラが草原で佇む感じで、こちらは落ち着いたデザインですね。

ちなみに、タイトルの表記の仕方はどれが適切なんでしょうね?公式やGAME Watchの記事を見ると「CODE OF PRINCESS」と大文字アルファベットで書かれているので、これが基本的にはオフィシャルな表記なんでしょうか。カタカナだとコード・オブ・プリンセスで。一部コープリという略称も使われていますが、そこまで定着しているという印象もなく。今後公式ブログでいろいろ消費者に情報を出していくのなら、こういったところもフランクに取り上げてもらえるといいかな、と思います。個人的には、アルファベット大文字のみはちょっと「堅い」印象がするので。ロゴとしてはいいんですけど。

より多くの情報提供を

とりあえず、ガーヒーファンとしては、ガーヒースタッフのいろいろな思い、こだわりとかを聞かせて欲しいところです。新規向けは声優と絵で推すという今のところのアプローチですが、後はCMとかポスターとか体験会でとにかく露出を上げるしかないんでしょうね。同日発売のファイアーエムブレムとどうしても印象的にダブるところがあるので、その辺でどう差別化できるか。広報もいろいろ頭がいたいところでしょう。セガ発売でないので、あまり露骨にガーヒーという名前を出せないという大人の事情もありそうですし。

ともかく、ソフトの出来が十分であることは大前提として、ソフトが充実してきた3DSで埋もれないよう頑張って欲しいものです。