Apple「新しいiPad」発表〜Retina対応・A5X・LTE対応、日本キャリアはSofbankで3/16発売

ASIN:B004YBZW72 iPad 2 32GB Wi-Fiモデル ホワイト MC980J/A
本日は新型iPadの発表会。Retina対応のiPad3が出るということで、いろいろ噂になっていました。自分は例のごとくengadgetのLiveブログを見ながらニコ生で放映されていた和訳を見ながらチェック。結果的にはたしかに「新しいiPad」が発表されました。

アップル 新 iPad 発表:2048x1536 解像度、A5X 搭載、LTE 対応、3月16日発売 - Engadget Japanese

名称は単なる「iPad」に戻る

一番のサプライズはなんと「名前がiPad3でなく、別の名称でもなく、単なるiPadになった」こと。そういえば、iPodでもiPod Videoなんて名称の時がありましたね。そういう意味では、iPad2という名称がある意味黒歴史になるんでしょうか。ちなみに新iPadは日本アップルのページでは「第3世代のiPad」なんて表現も使われています。ただ堂々と「新しいiPad」という表現も多用されており、なかなかシュールです。

アップル ― 新しいiPad ― 外も中も、鮮やかに優れています。

スペック的には大体事前予想通り。Retinaディスプレイ対応、コアはA5X。内部メモリは公表されませんでしたが、Epicがデモを行った際に「PS3や360よりもたくさんのメモリ」という表現を使っていたので、おそらく1GBか?(360は512MB GDDR3をCPU,GPU共有、PS3はCPU用256MB, GPU用256MBなんで)発表会ではnamcoフライトシムのアプリのデモもしていましたが、かなりすごいグラフィックだったようです。後で発表会の動画が出るとは思いますが。最近話題になっているTegra3の4倍の描画性能ってことですので、Vitaよりも上かもしれませんね。解像度的には、1080Pが最高のPS3や360を上回ることにもなりそうです。

厚みや重さは若干iPad2より厚く重くなった模様。そういう意味では名前と同様先祖帰りってところでしょうか。

通信はLTE対応も、日本はソフトバンクのみでLTE無し〜ULTRA SPEEDは対応

そして注目の通信スペックやキャリアですが、こちらは予想にあったとおりLTE対応。ただ、LTEについては現時点では5キャリア(アメリカ:Verizon, AT&T, カナダ:Rogers, Bell, Telus)。日本でLTEといえばドコモのXiなのですが、現時点ではキャリアはソフトバンクのみが発表されています。

ソフトバンクもつい先日Softbank 4Gというサービスを始めましたが、これはAXGPという規格で使用周波数は2.5GHz。中国などで採用されるTD-LTEと互換性が高いと言われている規格ではあるのですが、今回の新iPadについては対応周波数のところに説明はありませんね。

アップル - 新しいiPad - 詳しい技術仕様

ちなみに、4Gにはおそらく対応できませんが、DC-HSDPA対応なのでULTRA SPEED(最大42Mbps)の方には対応します。後、米国ではLTEとして700MHz&2.1GHz対応と、ドコモのXiの2GHzとかぶるので期待されるところもありますが、互換性がどの程度あるのかは不明です。W-CDMASIMロックフリーほど国際標準で統一化されているわけでも無いようです。

ストレージ容量は据置、値段は円高還元〜「Softbank 4Gに対応しない4Gモデル」

モデルとしては、今までのWi-Fiモデルと3G+WiFiモデルから、WiFiWiFi+4Gモデルに。モデル名称としてはWiFi+4Gモデルなので、上記の話からすれば「4GモデルなのにSoftbank 4Gに対応しない」という非常に紛らわしい状態。さらに「古い方のiPadiPad2で、新しい方のiPadは数字無しのiPad」という状態。2重のわかりにくさとなり、店頭での売り方に非常に難儀しそうです。で、トラブルになってまた壮大なソフトバンク叩きが繰り広げられる様が目に浮かびます。アップル的には数字を単調に付けていく方針をMacやAppleTVなどの他の製品のように製品名のみに改める、ということなんでしょうけど、iPad2を併売するということと4G対応してない国でも4Gモデルという名称で売るという方針が矛盾しているようにも思えます。

値段はドルではiPad2から据置なんですが、円高の影響で16GBモデルが$499がiPadでは44800円だったのが42800円になっています。32、64GBモデルも各々2000円ずつ安くなっている形です。

その他発表〜Siriの日本語対応、iPhoto for iOS、FullHD対応AppleTV

iPad以外にもいくつか発表があり、一つはSiriの日本語対応。iOS5.1が本日リリースされ、実際のSiri日本語サービス自体は今後数週間のうちに行われるということ。Siriは一旦音声をApple側のサーバーに送ってから解析するクラウド型のサービスですからね。こうした時期の乖離があるのかもしれません。

それ以外では、iPhoneiOS版。発表会では新iPadの処理能力向上に合わせていろいろデモが行われたようです。Macでもマルチタッチジェスチャなどに対応はしていましたが、直接写真に触れながら編集するということでまた違った世界がひらけそうです。

それともう一個は新型AppleTV。解像度がこれまでの720Pから1080Pにまでアップグレード。UI系はよりiOSに近い形になったようです。いきなりAppStoreに対応して据え置きゲーム機の立場を奪う、みたいなことは特に無いようです。

まとめ〜性能向上主体の発表でサプライズ無し

以上、ざっと発表会の内容を新iPadを中心に紹介してきましたが、内容的にはiPhone4Sと似たような形ですね。スペックアップに関するものが中心で、それは大体報道でされていたとおり。それ以外のサプライズ要素、新製品は無しというパターンとして。映像がないので、性能が上がっているのがどれほどすごいのかはなかなか分かりづらいところも。Retinaも間近で見ないとなんとも分からないでしょうね。初代iPadが、iPhone4SRetinaに見慣れた後だとやけに画素が粗く感じているので、Retinaの恩恵はすごく大きいとは思いますが、やはり実際見てみないと。店頭デモ機がいつから並ぶかが楽しみです。

後は、個人的に欲しかった7インチiPadが無かったことも残念かも。iPad自体がより重く厚くなってしまったのも残念。初代iPadの時から思いましたが、片手で持って読むには重いんですよね、iPad。さらにでかい。今回新型でも10時間持つことにこだわったようですが、そのためにバッテリ容量が25Wh→42.5Whに大きく増加しています。その分バッテリが大きく重くなったわけで、この部分削ってでも軽いバージョンが欲しいんですけどね。ただ、アプリの互換性を考えると、あまり大きく解像度の異なるモデルは出したくないんでしょうけど。

キャリアについては、しばらくソフトバンクでしょうから個人的には不満はそれほどないですが、それならせめてAXGPなりにも対応してほしいですね。テザリングといい「ソフトバンクがアップル製品の足かせになっている」という状態にスペック的にはなってしまうので、その辺は好ましくないかな、と。

今のところ、即座に買おう、というモチベーションまでにはつながりません。最近、iPhone4Sが高解像度でサクサク動くため、動画やWebなどもiPhone4Sだけで済んでしまうところも多いんですよね。iPadはもっぱら人が集まったときの写真ビューワぐらいの使い方しかしませんので。電車とかではポケットに入れられて片手で扱いやすいiPhoneの方が全然いいですし。とはいえ、店頭デモ機みたら心動いてしまうかもしれませんが。とりあえずはSiri日本語対応をまず楽しみにしたいと思います。