PC版スカイリム、日本語版と英語版の選択DLを検討中

いよいよ発売まで1週間と迫ったTES5 Skyrim(スカイリム)。

The Elder Scrolls V : Skyrim 【CEROレーティング「Z」】 - PS3 The Elder Scrolls V : Skyrim 【CEROレーティング「Z」】 - Xbox360 Elder Scrolls V: Skyrim (輸入版 北米)

日本でも、ファミ通洋ゲー&Z指定では初の40点となったらしく、海外ゲームニュースサイトでも報じられたりしています。

Skyrim First Western-Made Game to Score Perfectly in Japan's Famitsu

「売上予測」としての色が強いファミ通レビューですが、元々洋ゲーの評判作の数値は売上に比べれば高めにつけられていました。しかし、それでも40点満点は特別な存在と思われていただけに、洋ゲー&Z指定という非常にユーザーが限られそうなもので出してきたのは、ちょっと印象部会ところもあります。今や世界の主流ですからねぇ。

はっきりしない「日本語版」の仕様

さて、そんなSkyrimですが、Modの関係からPC版を注目している人も多くいるタイトル。日本語音声対応についてゼニマックスアジアの高橋氏がツイッターで紹介し、コンシューマー版と変わらない状態でPCでも楽しめる、と期待の声が上がる一方、スクリプトを使ったModでは実行ファイルに依存するところがあり、「日本語版は2バイト対応のため別の実行ファイル」とやはり高橋氏よりツイートされたことで、日本語版ではModの一部が満足に使えないのでは?という懸念の声も上がっていました。そうでなくても、これまでのTES、Falloutファンには雰囲気の関係もあり「英語音声、日本語字幕」を期待する声もありました。

自分も洋画は字幕派ですので、英語音声・日本語字幕には惹かれるものがあります。ただ、このシリーズは街中で通行人に同時に話しかけられたり、NPC同士が会話をしたりしているので、字幕だけだと訳がわからない状態にもなりかねません。Skyrimの全体の会話を漏らさず理解しよう、ということになるとやはり日本語版の方が気楽、ということになるかと思います。

そんなわけで、PC版のユーザーからすると、「音声を選べるようにしたい」「Modを動かすのに困らない実行ファイルにして欲しい」という希望があるように思います。これについて、現状公式には発売まで1週間だというのにまともな情報なし。そんな中、Steamのページでは「日本版で使用できる言語は日本語のみです。」という表示とともに対応言語から日本語が消えるということがおき、「結局どうなるんだよ?!」という不満が出ていました。

4Gamerゼニマックス・アジアに突撃取材〜日本語・他言語版の選択DLが可能との回答

こうした状況に業を煮やした、というわけかどうかは分かりませんが、PCゲームのニュース系では国内大手の4Gamerが直接ゼニマックスアジアに確認をとった模様です。

4Gamer.net ― 果たして,PC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」は間違いなく日本語でプレイ可能なのか。Steamで表示されている気になる「お知らせ」の意味を聞いた

これによれば以下のような状況とのこと。

あくまで現段階での話だが,Steamからダウンロードする際に,日本語版と英語(およびほかの欧州言語)版の選択が可能になる予定であるとのこと。

仕様的に、日本語版と英語版では別のexeになっている、というのはツイートで明らかにしていて、一方別の在日?外国人からの質問に「英語版を手に入れられるよう作業中」と返していたわけですが、結局Steamで選択式にする、ということみたいですね。

まあ、マルチ言語対応に別バイナリがいる、というのはベセスダのプログラムの作り次第なので、しょうがないところはあります。後は、この英語版と日本語版をいつでも入れ替えられるのか、セーブデータは共用可能か、といったところが気になるところですね。あくまで差分ファイルだけの入れ替えで済むなら、ダウンロード時間はたいしたことは無いですが、毎回まるごとだと数GBのダウンロードが発生して結構時間がかかってしまいそうです。あと、セーブデータに互換性が無いと、より煩わしさが上がりますね。こっちはできれば互換性があって欲しいところです。そもそも、一旦どちらか選んだら切り替えられない、という可能性も残されています。これが一番残念なケースですね。この場合、両方使うにはsteamのID毎切り替えないといけないでしょうから。steam実績とかも割れちゃいますし。

「英語音声・日本語字幕」の可能性は?

英語音声・日本語字幕については、うまくいけば日本語版の字幕ファイルを一旦ユーザーがバックアップしておき、英語版をダウンロードした後、その日本語版字幕ファイルを使ってパッチを当てて英語音声でも使えるようにする、というのはあるかもしれません。英語版のバイナリが日本語字幕ダメなら、逆に日本語版の音声を英語で置き換える、という可能性もあるかも。どっちもダメな場合は、現状有志の手で進んでいる、英語音声、英語字幕の海外版を日本語字幕化するものに頼る感じですかね。

Skyrim日本語化翻訳 Wiki - トップページ

Fallout New Vegasは自分もこの方法を取りましたが、やはり膨大なテキストを有志が無償で翻訳したもののため、ところどころ口調がバラバラだったり訳が抜けていたりしたところもありました。できれば一応は商売としてトータルで訳しているゼニアジ版を使ってみたいところなんですけどね。

今回も結局、「後でHPで正式案内」にとどまっています。発売まで一週間、もやもや感をすっきりさせる意味でも、一刻も早い詳細仕様を発表して欲しいものです。