iPadのソフトバンク向けSIMロック関連報道で思うこと

先日、SIMロックであることが明らかになったiPad。このことがいろいろ物議を呼び、主に批判的な意見がいろいろなジャーナリストから出されています。中にはiPadそのものにまで批判的になってきた論調までありますね。

【本田雅一の週刊モバイル通信】 iPadのSIMロックに思うこと
【山田祥平のRe:config.sys】 どうしても見つからないiPadの居場所
「iPad」のSIMロック販売で落胆したもう一つの会社 :日本経済新聞
ソフトバンクは「坂本龍馬」ではない - 池田信夫 : アゴラ

こうして見ると、あらためて日本のケータイ業界に占めるドコモの存在感が大きいことが分かりますね。特にマスコミ関係では、こうした論理展開になることをしばしば見かけるように思います。

個人的なソフトバンクへの印象

個人的には、元々ソフトバンクという会社自体は、98ぐらいのパソコン時代の各種冊子などの印象が強く、当時は身近な存在。一方、YahooBBでのやり口の強引さ、品質の悪さなどでは悪印象を持っていました。ただ、ボーダフォンから購入して携帯キャリアなった以降は、結構見直しているところも多いです。元々自分はJフォンの時から同じキャリアを利用しているのですが、ボーダフォンでは変にグローバル化されてUIが使いにくくなったり端末が大きくなったり、通話料等も改悪が続いたりと辟易としていました。MNP開始を待ちわび、始まったらすぐドコモに変えてやろうと思っていたところでソフトバンクに移り、ホワイトプランや薄型端末促進などいろいろ目新しいことが実施。特にホワイトプランは、通常電話が少なく、データ通信中心の自分にはトータルでの値段を安く抑えられていいプランでしたね。

その後も、日本の携帯文化とはあまり相容れない形だったiPhoneを日本で積極的に展開。特に、日本でのインセンティブは相当大きく、アメリカとかよりもかなり割安にiPhoneを購入して利用できます。元々の端末の出来がよかっただけに、こうした安売りでどんどん消費者の支持を広げ、現在日本でもとても大きな位置を占める形になったわけです。

通話品質や範囲については、確かに旅行に出かけたときなどに入りにくいと感じることはしばしばありました。ただ、街中では特に困ることも無かったですし、通常利用の範囲内ではそこまで不満はなかったです。スーパーボーナスとか実質0円とかの詐欺くさいやり方は、正直うんざりするところもありますけどね。26ヶ月かかるところとかも、いろいろ理解して把握してから辟易としたものです。

ソフトバンクは悪者なのか?

iPhoneのアンケートで、1/4はSIMフリーだったらドコモに移る、というアンケートも出ていますが、個人的には結構多くの人が満足できている指標のようにも思えます。ドコモ携帯とiPhoneの2台持ちという人もいるでしょうし。

iPhoneユーザーの約25%、「SIMロック解除ならドコモへ」 - ケータイ Watch

思うに、過去にドコモだった人で、ドコモの便利さ、圏外の少なさを体験している人や、ドコモ以外のキャリアは鼻から眼中にないような人が、ドコモ目線での意見になるような気がします。ソフトバンクソフトバンクで、面白いサービスや安い価格などがありますし、ソフトバンクで満足出来ている人も結構多いと思うんですよね。(不満が全く無いということではないですけど。)

最近のTwitterの積極利用やUStreamの買収や活用なども、ネット中心の自分にとっては刺激的で面白いところです。ただ、やはり800MHz帯が使えないことによる電波の入りにくさは絶対的なものがあり、その他強引なやり口、詐欺くさい情報開示方法といったダーティなところも相まって、「悪者」というイメージは相変わらず強いですよね。

個人的には、個々のキャリアのユーザーが、自身の使っているキャリアに思い入れを持ち、擁護することはそれほど問題ないと思います。ただ、できればマスコミ関連の方、ジャーナリストの方などは、いつも「ソフトバンク悪者」という構図でいろいろ批難するだけでなく、様々な視点での見方で論を展開していただけたらな、と思います。

ちなみに、今回のSIMロックの件は、自分もSIMフリーの方がいろいろ選択肢が増えてよかったな、とは思っています。ただ、iPhoneでのソフトバンクの貢献、そしてなんだかんだ言ってiPadでも月3000円強で使い放題と言うプランを提供してきたわけで、iPhone/iPadを強くプッシュする姿勢は見られるんですよね。ソフトバンク、そしてSIMロックというだけでiPadの価値がないとみなしたりするのは、ちょっと勿体無い感じもします。今回のSIMロック騒動で、iPadそのものの日本での製品価値の低下にまで繋がらないようになればいいのになぁ、と思います。