アイドルマスター5周年記念ライブ7/3-4開催〜次回作の発表も示唆

アーケードから始まり、Xbox360でHDクオリティを見せつけニコニコ動画のMADもブレイク、驚異的なDLCの売上を誇り現在はPSPで積極的に展開し、派生タイトルもDSで出ているアイドルマスター

アイドルマスター Xbox 360 プラチナコレクション アイドルマスター ライブ フォー ユー! Xbox 360 プラチナコレクション アイドルマスターSP パーフェクトサン PSP the Best アイドルマスターSP ミッシングムーン PSP the Best アイドルマスターSP ワンダリングスター PSP the Best アイドルマスター ディアリースターズ(特典無し)

一方で、その本線となるアイマスの続編がどうなるか、ファンの注目の的となっていました。

そのアイドルマスター次回作について、今度行われる5周年記念ライブの中で発表があるとアナウンスされました。

5th ANNIVERSARY The world is all one !! - THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB

ライブの会場は幕張イベントホール、開催日は7/3,4。毎回熾烈なチケット争奪戦の起きるアイマスライブですが、Webでの抽選申し込みが4/9〜12に行われます。競争率は高いでしょうが一応抽選なだけに機会は公平なので、興味のある方は応募されてみてはいかがでしょうか。

新作でのキャラ、時系列は?

しかし、結局次回作はどんな内容、そしてどのハードになるのか。PSPで響、貴音の新キャラ追加、そしてDSではアケマスのメンバーのあとという時系列で新キャラが登場しています。気になる点のひとつはその時系列ですね。声優陣と密接に結びついているタイトルだけに、完全に新キャラに置き換えてしまうと、既存のファンが一斉に離れてしまう危険性もあります。かと言って、既存キャラだけでは、ストーリーの部分で新鮮味にかけるところもあります。アイマスDSのように、過去のキャラは間接的な関わり、もしくはダンスシーンのみでの登場にして、新キャラの育成、プロデュースが主体になる、とかいうパターンでしょうか?765プロに入ってきた新人を育てる、みたいな形で。

ただ、声優陣でも釘宮理恵ゆりしーなどライブになかなか参加出来ない人もいるので、この機会に見直しがかかる可能性も無くはありません。それはそれで既存ファンからの反発もありそうですし、なかなかガミPも判断の難しいところでしょうね。また声優陣も、DSでは若手有名どころを起用してきましたが、次はまた新人を採用して一緒に育てていくんでしょうか。そちらも興味があるところです。

対応ハードは?

対応ハードとしては、本命としてはPS3Xbox360のマルチでしょうか。前作が結局Xbox360でしか発売されておらず、PS3への移植が未だ無いことからも、いきなりPS3だけに発売、というのは考えづらいところもあります。大量のDLCを購入してきたXbox360ユーザーを無視するとも思えません。一方で、国内でのシェアを考えれば、PS3と360では圧倒的な差があり、PS3も外しづらいところ。特にHomeでアイマス関係は積極的にやっていますしね。

変化球としては、Wiiでの体感型ゲームというところでしょうか。こっちだとPSPの時のように既存のコンテンツの焼き直し、ということも可能ですが、Wiiの場合ストレージがSDカードのみとなる分、DLCで稼ぐのが難しそうなので、本編がくると言うのはちょっと考えづらいところもあります。

ということで、個人的な予想としてはPS3Xbox360とのマルチ、というところですね。E3後の発表なので、もしかしかしたらそこでの発表を踏まえた要素とかが入っている可能性はありますが。

微妙な判断の求められる次回作

これまで、Xbox360以降PSP、DSと展開してきて、アイマスファンには高画質のアイマスを期待するところも大きいです。特にニコマスでは素材として扱われることが多いのですが、360向けのDLCが終了して以降はニコマス自体バリエーションが少なくなってきて、静止画ベースの架空戦記、ノベマスなどが多くなってきています。PSPやDSのダンスは素材としてはなかなか使い辛いですしね。一方で、PV系では動画編集技術のクオリティが高まり、すさまじいレベルの動画も度々投稿されていますが、全体としては若干勢いが落ちてきている印象もあります。

個人的にはニコマス好きなところがあるので、そうしたMAD面での展開も期待できるような、キャラやネタ、ダンスのバリエーションが増える方向で次回作が出てくるといいなと思います。一方で、上記でも述べたように、既存ファンがガッツリついているコンテンツだけに、変化をつけすぎると反発が予想される分、微妙な判断も求められることでしょう。

いずれにせよ、7月のライブおよびその中での発表を楽しみにしていたいと思います。