NHK 経済最前線の特集でWikipedia編集を実演

自分は家でTVを見ているときは、ほとんどの時間BS-1かBS-hiをつけています。やかましいCMや騒がしいバラエティなどがないので、BGM代わりに流しておくのにちょうどいいんですよね。ニュースも頻繁にやってくれ、速報性も高いですし。そんな感じで、先ほど日課のようにBS1を見ていたのですが、その中の経済最前線という番組で、「Web2.0」についての特集をされていました。
経済最前線
Web2.0と言えば、最近のホットキーワード。自分が利用しているはてなもその一つですよね。この特集の中では、Web2.0の代表的な例として、ウィキペディアを取り上げており、実際にその編集作業を実演していました。その項目は、番組そのものの「経済最前線」です。この項目を、実際にWikipedia上で検索した後、実際にその項目を編集していましたわけです。
経済最前線 - Wikipedia
これを見ていて、ふと、「Wikipediaって、編集履歴が残るよなぁ」と思って、実際に上記ページの履歴をチェック。すると、案の定今週の月曜の朝に編集された履歴が残っていました。
経済最前線 編集履歴 - Wikipedia
編集した日付は7/31 08:28と08:53の2回。IPは133.127.68.68と133.127.68.248で、逆引きして調べたところh068.n068.nhk.or.jpとh248.n068.nhk.or.jpということで、たしかにNHKのものでした。


編集内容としては、あくまでも番組での紹介用にちょこっと番組の説明を追加している程度ですが、Wikipediaの項目を、その当事者が編集している形な訳で、ちょっと不用意かな、とは思いましたね。Wikipediaでは、こうした当事者の編集ってよくあるモノなんですかね?あまり詳しくないのですが。ある意味宣伝行為に近いものでもあるので、過度な関係者の編集はあまりよくないと思うのですけど。

さらに、2回に分けて細かく修正したためか、他の古参編集者の方から「サーバーに負荷をかけないために、一括投稿をお願いします」とつっこまれたりしてるのも、お粗末な感じがしますね。
利用者‐会話:133.127.68.68 - Wikipedia
どうやらWikipediaには、できる限り負荷を減らすため、連続投稿をしないようなガイドラインがあるみたいですね。
Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らす - Wikipedia


まあ、特別大きな問題になるような事柄では無いと思いますが、受信料問題や不祥事など、何かとやりだまにあげられやすいNHK。自分としては非常に貴重なテレビ局ですので、変にやりだまにあがらないよう、スタッフの方も細かい点に気をつけて番組制作をして頂きたいものです。