ITmedia Games:SCEA、次世代ハード「PLAYSTATION 3」対応ソフトの画面を公開

朝の速報以降、案の定多くの情報が出てきましたね。とは言っても、速報からそれほど目新しい内容ではありませんが。
今回の発表で目立ったのは、サードパーティの続編宣言でしょうか。鉄拳、MGSなど、著名なタイトルが並んでいます。実際のデモ映像もそれなりに美しいものです。このあたりは、絵作りの仕方が分かっているなぁ、という感じ。もっとも、はったり野郎のSCEのことですので、この中のどれだけがプリレンダリングか分かりませんけどね。

PLAYSTATION3の発表全体として受けた印象としては、「安定感」でしょうか。Xbox360と同様、とくに目新しい要素があったわけでも無く、純粋にアップグレード版、という感じなのですが、そこは現時点での国内シェアの違いでしょう。国内ではすでにPS2のほとんど寡占状態。そんな中では、やはりトップシェアのハードの安定感ある次世代機、というのは、消費者からは分かりやすい魅力に移るでしょう。Xboxは、日本での人気は皆無です。それなのに単なるアップデートをしてしまったのが、(少なくとも国内では)大きな間違いだったと言えるでしょう。
とはいえ、この魅力はあくまで「安心感」にすぎません。『将来的にはPS3を買えばいいんだな』という感覚です。ですので、おそらく、発売してすぐにPS2のように爆発的にうれるか、というとちょっと疑問が残ります。PS2のときは、まずDVDソフトが先にあり、ゲームはその間PS1のものが中心となって支えている、という状態がありました。今回は、BD-ROMでは同様の現象が起こるとは考えづらいです。ROMメディアの歩留まりが悪い状態では、ローンチに潤沢なコンテンツを用意することはできないでしょうから。
そうした意味では、次世代機はやはり、これまで以上に現世代機が粘ってしまう展開がつづいてしまうのはないでしょうか。その間に、おそらく戦略的価格で売ってくるPS3の負担を支えるだけの体力がSCEにあるかどうかですね。後、まだ詳細が明らかになっていないレボや、米国好調のXbox360の物量作戦も怖いと言えば怖いですね。何か、次世代機だけではこのゲーム業界低迷の泥沼は抜け出せないような気もしてきました。

P.S.
PS3の発表で一番の残念なところは、HDDがオプション扱いなところですね。次世代機でもまだローディング地獄が続くのか…。それにソフトウェアアップデートも簡単にできませんし、これぐらいのところは標準で搭載して欲しかった。オプションのHDDなんて、はやるわけが無いので。