PSPとニンテンドーDSの露出と効果(総論)

PS2は、「あのDVDが安く見える」「将来ネットもつながる」「すべてのIT機器の中心」といった、いわばITバブルの「何でもかんでもできちゃう理論」にのっかった製品だったわけです。消費者は皆夢をみさせられ、我も我もとPS2を購入し、今のシェアを獲得。あとはシェアがあるからソフトが出る、ソフトがあるからシェアが広がるという好循環です。
では、今回はどうか?正直、「夢」を見させられているのはニンテンドーDSの方だと思います。プレイステーションは「きれいになった携帯機」でしかないんですよね。TVニュースの取り扱いでも、PSPは「あのPS2の携帯版」と言うのに対し、DSは「全くあたらしいゲーム機」という取り扱いです。マスコミとしては、話題にしやすいわけです。
ニンテンドーDSが本当に勝つには、「いかに長く夢を見させ続けられるか」なのだと思います。正直画質では完敗なので、ファミ通などを普通に見ていればどんどん夢が覚めていくと思います。普通の2D、3DではPSPに勝てません。夢を覚めさせない、斬新なゲームを常に提供していかないといけないわけです。これはかなりの高いハードルです。幸い、現状はサードパーティが高い意欲を持って望んでくれていますが、それがどこまで続くか。PSPの立ち上がりを、その「夢」で崩せればニンテンドーDSの勝ち目が見えてきます。同じぐらいの出だしだったら長期的にはPSPの勝ちでしょう。PSPとしては、ロード時間やバッテリ不足などを、いかに画質のアピールでごまかせるか、ですね。
個人的には、是非とも任天堂ソニーの牙城を崩してほしいと思っています。来月、注目です。