V601Tで動画再生

V601Tでの動画再生を試してみた。
まずMPEG-2のファイルから、UleadVideoToolbox2でQVGA 3GPP2ファイル(MPEG-4 384kbps、AAC64K。)を作成。この変換、どうもバッチ変換という処理でしかできないようだ。オプションもQVGAにしたとたん384kで固定。AACも64kbpsより大きいのを選べない。この辺、もっと自由度があってもいいのに。
また、バッチ処理のみなので、CMカットなども使えない。先にCMカットしておけということか。うーむ。あと、変換中のダイアログボックスが常に最前面表示で、かつ動かせないのが決定的にうざい。

なにわともあれ、作成した動画を、SDカードの以下のところに転送。
/SD_VIDEO/PRL001/MOL001.3G2
こうやって特定のファイル名、場所などの規則を守らないとちゃんと再生できないのが、SD-VIDEO規格の面倒なところだなぁ。

さて、V601T側での動画再生だが、画質はなかなか良好。音もスピーカー経由で結構聞ける。イヤホンは平型コネクタだから、変換コネクタ買ってこないといけないのが面倒だ。外でいちいち変換コネクタつけるのもたるいなぁ。
再生時は、まず大まかなジャンプとして「先頭、中間、最後」というのがある。せめて5段階ぐらい準備してほしかった。できればタイムコード指定ジャンプがほしいところ。結局はそこから見たいところにシークしていくわけだが…、外で長い番組見るのは大変そうだ。ハンディビデオで撮ったやつは、レジューム機能があるようなのだが。SDVideoでも有効にしておいてくれよー。

ということで、細かいところにかなり詰めの甘さが目立つ。ソフトも端末も。常用でき…ないような気がするなぁ^^;。